PG HOUSE アドバイザー

PG HOUSE アドバイザーとは?

PG HOUSE アドバイザーの画像

“集客の仕組み”と“商品力”を武器に、住宅アドバイザーとしての本領を発揮できるポジションです。集客はマーケティング部門が創出し、月平均8~10件の新規反響を供給。
G2断熱・耐震等級3・ZEH超基準の高性能住宅を、最強コスパで提案できるため、値引きに頼らず“提案の質”で勝負できます。
「集客に困っている」「年収が頭打ち」「ちゃんと評価されたい」そんな大手・地場のトップ営業経験者が、次の成長ステージを求めて入社しています。

PG HOUSE アドバイザーの仕事内容

  • 体感型セールスによる受注獲得
  • 業界のトップセールスを再現するセールススキーム
  • 成約率を向上させる取り組み(クロージング前の宿泊体験)

PG HOUSE アドバイザーの魅力

  • 集客力|マーケティング連携で、営業機会を最大化
  • 商品力|“高性能×高コスパ”の提案しやすい商品設計
  • 報酬体系|明快な歩合制度で、成果がダイレクトに収入に反映

PG HOUSE アドバイザーに合う人物像

  • 住宅営業を“一生モノのスキル”にしたい方
  • 責任感があり、最後までやり抜くことができる方
  • 行動量と継続力に自信がある方
  • 個人プレーだけでなくチームにも貢献したい方
  • 成果に対して正当な評価を求めている方
  • お客様の感情に寄り添った接客ができる方

PG HOUSE アドバイザーのキャリアプラン

  • 入社1年目

    「環境が整えば、実力はすぐに開花する」
    前職では成果を出しても、十分な名簿やチャンスに恵まれなかった。
    PGHOUSE事業部に配属後は、ロープレテストで営業フローをしっかり習得し、合格後すぐに初回接客デビュー。マーケティング部門の集客からの豊富な反響名簿が与えられるので、「あとは自分次第」。早ければ3か月以内に初契約を達成し、初年度から年収700万超を目指せる。

  • 入社2年目

    「“毎月1棟”が当たり前の営業に」
    モデルハウスでの接客、紹介顧客、追客などを自分の型に落とし込み、月1件ペースの安定受注が実現。
    「前職よりも断然営業しやすい」環境で、成果はしっかり給与に反映。2年目で年収1,000万円に届くメンバーも多数。チーム内での存在感も増し、後輩から相談される機会が増える。

  • 入社3~5年目

    「営業を極めるか、チームを率いるか」
    ここからが分岐点。
    自らの営業スキルを高め続ける“エキスパートキャリア”と、チームを持ち成果を最大化する“マネジメントキャリア”に直面する。
    ハイパフォーマーとして活躍するメンバーには設計補助がつくなど、より営業に集中できる環境も用意。マネジメント志向のある人材には、チームリーダーや店長候補としての登用も始まる。

  • 入社6年目以降

    「アドバイザーから、経営の中核へ」
    新築事業全体を統括する“事業部長”へ。
    自らの数字だけでなく、マーケティング、採用、商品開発などにも関与し、経営判断を行う立場に。営業職の枠を超え、組織と数字を動かすダイナミックなキャリアが待っている。

よくあるご質問

  • 実際の集客力はどうですか?名簿は足りますか?

    月平均で約94件の反響があり(総リード564件/6か月)、そのうち平均約45件が来場予約に至っています(予約数267件/6か月)。 アドバイザー1人あたり、月に平均8~10件程度の名簿が配布されており、“名簿が足りない”と感じることはまずありません。

  • 扱っている商品は、他社と比べてどこが違いますか?

    G2断熱基準・耐震等級3・ZEH基準超の高性能を備えながら、中価格帯で提案できる商品力が特徴です。 標準仕様も充実しており、設計自由度も高いので「スペックで戦える営業」が可能に。値引き合戦に頼らず、納得して契約していただける提案がしやすいです。

  • 成果はどのくらい収入に反映されますか?

    年収は600万円~1,220万円がボリュームゾーンです。 たとえば年間6棟の受注で年収600万円、13棟で年収1,000万円、16棟で1,200万円超が狙えます。 インセンティブは受注棟数に応じて段階的に支給率が明確に設定されており、営業経験者にありがちな「売ったのに給与が上がらない」という不満はありません。

  • どんなセールスステップで契約まで進めていますか?

    初回接客で住宅性能や資金計画を案内後、申込金を預かりながらヒアリング・土地提案・プラン提案へと進行。体感型接客と高コスパ提案で、お客様の納得を促す営業スタイルです。

  • 営業メンバーや社内の雰囲気はどうですか?

    アキュラホーム・タマホームなど、大手・準大手で経験を積んだ営業が多く在籍しています。 20~30代のメンバーが中心で、「自分の数字に集中できるが、チームで動く文化」もあるため、個人プレーとチームワークのバランスが良いのが特長です。

PG HOUSE アドバイザー

Next Contetnts

About us

会社を知る

PG HOUSE アドバイザー

Next Contetnts

Culture

企業文化を知る

PG HOUSE アドバイザー

Next Contetnts

Interview

仲間を知る

Next Contetnts

Office

社内の雰囲気を知る

PG HOUSE アドバイザー
Recruitment

採用情報

挑戦の数だけ、
喜びがある。

LIFEFUNDでは新卒・キャリア採用ともに
あなたの輝ける場所をご用意しています。

新卒採用 [] 中途採用 []